ノートPCに“Linux Mint”をインストール
Aspire 1410という10年前のノートPCにWindows10をインストールしたのが4月。その後メジャーアップデートの1903を適応させたところ、途端に動作が重くなり使い物にならなくなった。起動してもCPU使用率が低下するまで数分間待たないと作業ができない。
捨ててしまうのももったいないので、軽量のOSを入れてみることにした。Linux系ではUbuntuがメジャーだがWindows10に匹敵するヘビー級だ。選んだのがUbuntuから派生し、動作が軽快と言われている“Linux Mint”。
USBメモリーにインストールメディアを書き込み、ブートさせて、そこからインストール。言語に日本語を選択できるし、WiFi接続を有効にすればドライバーも自動であててくれるのでインストール作業はあっけないほど簡単。インストールが完了すればすぐに使える状態になる。
Windows10と比べると起動が早くなるのはもちろんだが、起動直後でも各種アプリがまともに動く。
使い慣れているFirefoxでYouTubeを見てみるとスムーズに視聴できる。480Pの動画再生でCPU使用率は40~50%ほど。フルHDの動画はさすがに無理でコマ落ちだらけだが、720Pはぎりぎり再生できる。
Libre Officeがパッケージされているので、オフィス系の作業も難なくこなせる。それらがすべて無料なのだから素晴らしい。これからも旅行用に持ち歩ける。
参考にしたサイトはこちら
コメント