« 2022年11月 | メイン | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月29日 (木)

NHK BS4K放送、4Kリマスター版”アラビアのロレンス”

 NHKのBS4K放送はBSプレミアで放映されたフルHD素材のものを4Kにアップコンバートして再放送するものが多く、電波の無駄のように感じる事が多い。ただし8Kカメラで収録したドキュメンタリー番組などでは、アッと驚く高画質の番組に出合える。

 今回エアーチェックした”アラビアのロレンス”は1962年に公開された往年の名作映画。大判の70mmフィルムで撮影されている。4Kに修復リマスターされているとのことで期待しつつ視聴した。

 結果は期待以上のもので、中身も画質も極上と思える番組だった。こってりと色乗りが良く、ノイズ感は皆無、解像度はリアル4Kで、隅々まで鮮明。4K放送の良さを堪能できた。

 SD素材であるDVD版”アラビアのロレンス”を持っているので両者を比較してみた。その歴然とした差にDVDは過去の遺物になってしまっていることを実感する。

 DVD版Dscn3919_1208

 4K放映、軍服や皮膚の質感がまるで違うDscn3917_1207

 遠景の一部を切り取りしたDVD版

Dscn3923_1209

 4K放映、解像度の違いが一目瞭然Dscn3915_1206  

 DVD版Dscn3926_1210 

 4K放映、砂の粒子が感じとれる。Dscn3911_1211

 この映画の4K UHD blu-rayディスクは輸入品で15,000円以上もするようだ。このエアーチェックはお宝確定となり永久保存することにした。(ハードディスクが壊れるまでだが)

2022年12月17日 (土)

デジタル・ウォッチを更新

 ちょうど10年前、エベレスト街道へのトレッキングのために高度計機能付きのデジタルウォッチを購入した。CASIO SGW-300Hという製品で、当時のお値段が5,480円。

 以来普段の外出時や旅行時に身に着けてきた。旅行にはワールドタイム機能が便利だ。日本時間と現地時間が同時に把握できる。

 バッテリーやウレタンベルトも何度か交換し、ずっと愛用してきたのだが、このところ時刻が2010年1月1日にリセットされてしまう現象が発生していた。それも数日おきでかなりの頻度だ。

 裏蓋を外してリセットを掛けたりしてみたが改善しない。寿命が来たものとあきらめ、新規調達することにした。探してみると同じものがいまだに売られている。超ロングセラーの時計だ。

 機能もデザインも使い心地も気に入っているので、迷うことなく同じものを発注。お値段はポイントを加味すると実質6,583円。お買い得価格も変わらない。

 セットアップは慣れた作業なのでちゃちゃと済ませることができた。また10年は使いたい。

Dscn3903_652

2022年12月15日 (木)

起動時に警告がでるのでメモリーの設定を微調整した。

 7月にデスクトップPCのメモリーを「DDR4-2666規格品」から「DDR4-3200規格品」へとアップグレードした。ただし「DDR4-3200」と言っても電圧を通常より高める必要がある製品で、いわゆる「オーバークロックメモリー」だ。すんなりと規格どおりに動くとは限らないやつ。

 以来電圧を上げたり下げたりして消費電力を抑えながら最大の能力が発揮できるように調整してきた。その結果、ここ一ヵ月間は安定していて、なんの問題もなく動いていたのだが、ここにきてBios起動時のチェックに引っかかるようになり「F1キーを押してバイオスの設定を見直すように」との警告がでるようになった。

 警告を無視し、そのまま再起動すると問題なくWindowsが立ち上がり、問題なくオフィス作業やネット閲覧ができるのだが、起動の度に警告が出て再起動することになるのは相当鬱陶しい。

 そこで最後の手段、SOC電圧を高くすることにした。SOC電圧はRyzen環境でのメモリーコントローラーの電圧のこと。標準は1.00V。

 それまでは標準電圧に+0.0125Vを加圧する設定だったのだが、2段階上げて標準電圧に+0.03125を加圧する設定へと変更した。それでようやく起動時のチェックに引っかからなくなり、そのままWindowsが立ち上がるようになった。

 このまま安定稼働すれば良いのだが・・・。 

Dscn3900_651

tool