« 2023年5月 | メイン | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月22日 (木)

スマホ通信費の相談にのったところ・・・

 スマホの通信費の会話がきっかけで、先月から立て続けに二人の知人からスマホの契約について相談を受けた。

 いずれも私よりひと廻り年長で一人暮らしの老人。共通点は80才を超えているということと、クレジットカードを持っていないということ。それと通信の契約がAUということ。

 クレジットカードを持っていないため、格安SIMへの乗り換えの選択肢は限られてくる。一人はUQモバイルに契約を変更し、SIMの差替えもしてあげた。インターネット割引の対象なので適用後には月額通信費が1,000円程に収まるようになる。AUからUQへの乗り換えは同系列なので超簡単だ。支払口座情報も、身元証明情報も求められない。SIMの送料さえもかからない。

 もう一人もUQモバイルに変更してあげようと思ったのだが、6月からメニュー改訂があり料金が実質値上げとなってしまった。UQに変更してもお得感はなくなってしまったので、オプションプランを見直して不要なものを解除してあげることにした。別居する家族とはLINEで連絡し、他にはほとんど電話をすることがないというのに24Hかけ放題プラン(60歳以上は880円/月)に入っている。そうしたいくつかのオプションを見直したところ月額通信費は2,000円程になる見込みとなった。

 二人ともに共通して加入していたサブスクリプションサービスが「AUスマートパスプレミアム」、月額料金は548円だ。AUのネットショップでの送料が無料とか、音楽、雑誌などのエンタメが無料とか、50Gのクラウドストレージが付いてくるとかのサービスなのだが、二人ともクレジットカードさえ持っていなくてネット通販にはそもそも縁がない。PCやスマホを使ったエンタメにも興味がないし、クラウドストレージがどういうものなのかも知らない。

 そんな必要もないサブスク契約をなぜしたのかだが、容易に想像ができるのは客が無知識なのを良いことに、サービス内容の説明をきちんとしないまま契約を誘導をしたのではないかと言うこと。契約実績を上げて利益を出すためだ。

 AUに限ったことではないのだが、無駄なオプション契約をしていないか。必要のないサブスクリプションサービスに入ってないかをきちんと再確認した方が良い。たとえ月額ではわずかでも毎月毎年も支出を続けていくと馬鹿にならない金額となる。

 限られた年金収入をそうした無駄なことに使うのは馬鹿げている。電気料金が値上げになることもあるけど、もっとましな使い方があるはずだ。

 AUスマートパスプレミアムの概要はこちら

2023年6月 8日 (木)

米映画”砲艦サンパブロ”のブルーレイ・ディスクを衝動買い

 時間調整のため久しぶりにDVDレンタルショップを覗いたところ、中古品の棚に”砲艦サンパブロ”が置いてあるのを発見。

 スティーブ・マックイーン主演のこの映画、中学校の英語の授業で教師に「お勧めの映画」と教わって映画館へ出かけた思い出の映画。もう40数年前のことだ。

 こんなマイナーな映画がDVDじゃなく、ブルーレイ版で手に入る機会は滅多にないだろうと即座に買ってしまった。レンタル品として長いこと棚に並んでいたとみえてパッケージが日焼けしているのだが、お値段528円だった。

Dscn4153_1310

 その晩にさっそく視聴した。盤面には傷ひとつなく新品同様。ほとんど貸し出されなかったと思える。解像度、色乗りとも良好で、しっかりとデジタルマスタリングされている。

 脇を固めるのは一代貴族の称号を持つ英俳優・映画監督の”リチャード・アッテンボロー”、米女優"キャディス・バーゲン"。

 時は清朝崩壊後の中国の動乱期、利権を確保したアメリカが武装艦で揚子江周辺をパトロールしている。武装艦に転属してきたマックイーン演じる主人公は、やがて中国の人々の外国勢力排外運動に対峙していくことになる・・。

 マックイーンは機関兵としての自分の任務に誇りを持ち、多勢に流されない一徹な男を好演している。マックイーンのフィルモグラフィーを見るとこの作品でアカデミー主演男優賞にノミネートされているのだが、意外にもこの映画でのノミネートが最初で最後だ。

 気になったのは劇中で人民解放軍(と思われる)が残虐非道な軍隊として描かれていること。まあ、米中国交回復前の製作(1966年公開)だし、当時のハリウッド映画はそんなものでしょう。

 その後調べてみたらアマゾンでこのブルーレイが新品1,000円で売られていた。在庫限りだろうから買うなら今のうちだ。

2023年6月 2日 (金)

MiniPCを常時稼働させファイル共有PCに

 4月にintel N100が組み込まれているMiniPCを購入した。超小型ながら、オフィス用途には充分な性能を持ち、それでいて消費電力が少ない。アイドル時で10W程度らしい。

 この特性を活かして、常時稼働させるファイル共有マシーンとして使うことにした。

 ちょうど現在使っているNAS(Network Attached Storage)が10年を経過し古くなっている。内蔵させているハードディスクも稼働3万時間を超えてきてそろそろ危ない。新しいハードディスクを買うとしても2TBクラスのものは容量に比べて今では割高になってしまっている。NASに見切りをつけてファイルサーバーとしての機能をMiniPCへ移行させることにした。

  まずはストレージの拡張だ。大容量のSSDが安くなってきたこともあり1TBの容量のものを購入し、MiniPCに組み込んだ。

Dscn4137_1306

 次に毎日定時に自動起動し、定時に自動シャットダウンするように設定した。

 あとは組み込んだSSDの共有を設定し、家にあるどのPCからもアクセスできるようにした。

 ベンチマークを走らせたところ、NASのハードディスクより数段早くなった。

 大量に写真を格納しているフォルダーを開いてみると、サムネイルがスムーズに表示されるようになり、快適度がグンとアップした。

 おっと、肝心なのがデータのバックアップ。ネットワーク経由でメインPCに定期バックアップさせるようにした。

NASのHDDNashdd_1307

MiniPCの共有SSDディスクNetacerssd_1308

参考にしたサイトはこちら

tool